2010.3.30

ユーザビリティについて

 
めっきり更新できていなかったBlogですが、
少しづつ落ち着いてきたのでそろそろ再開。

久しぶりの記事なので、たまにはまじめな話でも書こうかなと思います。

タイトル「ユーザビリティ」について。

【ユーザビリティ】————————————————
use+ableから来ており「使えること」が元々の意味である。使いやすさとか使い勝手といった意味合いで使われる事が多いが、その語義は多様であり、関連学会においても合意された定義はまだ確立されていない。(wikipedia

ソフトウェアやWebサイトの「使いやすさ」のこと。様々な機能になるべく簡単な操作でアクセスできることや、使っていてストレスや戸惑いを感じないことなどが、優れたユーザビリティにつながる。(IT用語辞典
———————————————————————-

ユーザビリティに関しては、世の中の膨大な書籍や多くの著名な方々が
それぞれの想いを述べられています。
もちろん中には「どうなのそれ?」と思ってしまうような内容のものもありますが、
私自身もユーザビリティに結論は無いと思っていますので
どんな意見でも受け入れます。たぶん。

でも私たちレ・サンクは「コミュニケーションをデザインする団体」です。
ユーザビリティを考える事は三度の飯より重要です。
私たちが考えうる最良のユーザビリティについて、
少しづつでもお伝えしたいと思います。

まずはユーザビリティの種類。
「心的なユーザビリティ」と「身体的なユーザビリティ」について。

では、次回をお楽しみに(笑